おーじの覚書

忘れちまった事、忘れらんねぇ事

誤字の話

私は現在、会社の社員寮に住んでいる。寮の玄関は共通で、ちょうど公民館のようなイメージだ。

この玄関横には黒板が設置されており、管理人さんからのお知らせやら張り紙やらを掲示するようになっている。

7月の初めくらいに、そこにこのような文章が手書きで書かれていた。

 

「○○号室の方、深夜の軽体うるさいです!」

 

意味は、わかる。

人間は多少の齟齬はあっても文脈から真意を汲み取れる優れた生き物なのだ。

この時私は「怒って殴り書きしているし、きっと勢いに任せて誤字ってしまったのだろう」と自分を納得させてその場を後にした。

 

そして昨日、ふとその黒板を見ると

 

「○○号室の方、深夜の軽体うるさいです!!」

 

また書いてあった。

!が一つ増えていた。

いやそんなことはどうでもいいし、ましてや○○号室の方が二か月の時を経てほとぼりが冷めたからまたやっちゃたんだろうなというのも私にとっては更にどうでもいい。

 

軽体。

軽体….。

 

いや携帯だろ!

 

ここで「ただの誤字にそんな目くじらたてなくても…」と思った方。

あなたは正しい。そんな他人の些細な誤字などにいちいち引っかかっていたら、このストレスまみれの現代社会では命がいくらあっても足りないだろう。

 けれども、自分はこういうどうでもいいことに引っかかってしまう面倒な性格なのである。ストレス社会とチキンレースを演じてしまう悪癖がある。許してほしい。

 

まず勝手に誤字だと決めつけるのも良くないので少し調べてみることにした。

軽体とは。一発では変換できない。

こんな言葉があるのだろうか。私が知らないだけでは?と自分の浅学を疑い辞書で引いてみてもそんな熟語は存在しなかった。

 

では略語か?

「○○号室の方、深夜の軽量体重計うるさいです!!」

 ○○号室にそんなにぎやかな体重計はないだろう。

 

百歩譲って、軽体...軽い体。軽量ボディ...ゆえに携帯電話を連想させる...と解釈したとしても... 

やはりこの「軽体」はどうあがいても「携帯」の誤字ということなのだ。

 この事実がキツイ。ここで自分は頭痛がしてしまう。

「携帯」というとてつもなく一般化した携帯電話の略を「軽体」と誤字するに至るバックボーンなどを考えて勝手に頭を痛くしてしまう。「怖い」とすら感じてしまう。

単純な話で「携帯」という二文字、これを書こうと思った時、とっさに出てこないこともあるかもしれない。

それこそ今は携帯で一発変換できてしまう時代だ。実際に書こうとしたらとっさに漢字が浮かんでこないなんてことは良くある。

そんな時どうするか。私ならば「ケータイ」と書く。もしくは本末転倒感があるが携帯で調べて書く。

掲示板という不特定多数に見られる場所に書くのだ。誤字は恥ずかしいしそれくらいの行動を挟んでもなんら問題はないだろう。

 

なのに、この人は二回も続けて「軽体」の二文字を民衆へと掲げた。それはもう誇らしげに。

恐らく、この人の中では「けいたいでんわ」は完全に「軽体」なのだ。

 

これに私は恐怖するわけだ。

どんな人生を歩んで来たのだろう。どんな教育を受け、どんな仕事に就き、様々な人と出会って、誰かを好きになって、嫌いになって、世界の美しさと残酷さ、喜びと悲しみ、清濁併せて飲み込んで、

 

 

そしてその先で「軽体」と誤字ってしまったのだろうか。

彼の歩みが、彼の選択が、「携帯」を「軽体」に変えてしまったのだろうか。

 

私程度の矮小な人生ではとても推し量れない。

私程度のつまらない人生では「携帯」はどこまで行っても「携帯」のままだ。

 

 おもしろき こともなき世におもしろく すみなしものは心なりけり

幕末の志士 高杉晋作の辞世の句だ。

 

自分はいささか勝手におもしろくしすぎな気がしないでもない。